H様邸改修工事
こんにちは、『GO』です!!
天候の影響でなかなか着工できなかったH様邸の工事が始まりました。

外壁塗装、屋根板金張替えを行います。
雨の影響でなかなか板金を剥がす事ができない状況でしたが、何とかスタートできました。
まず板金を剥がしていきます、剥がしてみると・・・


水が入った個所の下地です、痛んでしまっています。
長年雨漏りに悩んでいましたが、原因がハッキリしました。
板金のハゼに防水処理のコーキング施工がされていませんでした。
痛んだ下地をとりかえ作業を進めていきます。
続きは次回お届けします、ではまた。
2012年10月31日
Filed under:
ブログ
札幌市中央区 K様邸 新築工事 完成!
おはようございます AYAです! 10月も残すところ 今日を入れると あと2日・・・・
コガトモさん無事生まれたかな? まだかな?
さて本日は、札幌市中央区K様邸新築工事 お引き渡しが完了致しました。
全景です!
色々な場所を “パチリ” どうぞ



住宅設備機器はすべて【白】で統一 清潔感があって ステキ☆ですね
恐れ多いのですが・・・・ 私・・・・ 個人的に・・・・ 趣味がぴったりです!
お花✿も大好きですし・・・・ K様の娘になりたいです(無理ですが)
無事お引き渡しする事ができました ありがとうございました。
2012年10月30日
Filed under:
ブログ
稲穂町 K様邸外構工事②
こんにちは『sugar』です
本日も、前回の続きK様邸の外構工事です

生コンも固まり型枠を撤去して

表面を左官で仕上げて

L板とバットレスの取り合いも同様に仕上げます

後は路盤を転圧すれば

完成です。キレイになりましたね!
では、また来週・・・
2012年10月29日
Filed under:
ブログ
「 山手町H様邸改修工事のつづき^^ 」
こんばんわ^^ 「nishiyan」です^^
毎日毎日寒い日が続きます^^; 風邪では?とおもったら・・・早く寝ましょう^^
先週からお伝えさせていただいてますH様邸ですが
今週は外壁を剥した後の下地処理です^^

外壁を剥すと・・・黒い防水紙が出てきました^^; 外壁材にあまり良くないとされてるので弊社では剥します^^

通気層の木下地を交換してから新しい外壁材を施工していきます^^

使うことが出来る木下地材はそのまま使用します^^
窓の納まりに併せて、専用の通気金具は2mmタイプを採用しました^^

今回は窓廻りよりも外壁の厚みのほうが出てくる納めとなる為16mmに合うガルバリウムの部材を採用しました^^
これで切り口の心配も防げます^^ よかった^^×10
・・・この作業中に上の方では^^

我らが「スズキさん達」による屋根塗装工事が着々と進められております^^
目に見えない部分の水滴を飛ばす作業です^^
実に3回目の作業です^^
※1回では取りきれないので出てこなくなるまで同じ作業を繰り返します^^
ここまで下地に拘れば、簡単に剥がれません^^

今週はここまでです^^ では次回まで^^

※先日お客様のお宅に向う途中に目にとまりました^^ 勝手に撮ってすみません・・・
2012年10月26日
Filed under:
ブログ
南幌町 T様邸 増改築工事 下準備
どうもマエダです。

先週から南幌町はT様邸の増改築工事が始まりました。

庭に重機を入れなくてはならないので、雨の中…

灯油タンクと、

物置を5人がかりで移動して通路をつくります。

次回より本格的に工事が開始されます。
2012年10月25日
Filed under:
ブログ
トイレ内荷物フック取付
こんにちは、『GO』です!!
先日、札幌にある病院のトイレに荷物掛け用のフックを取り付けました。


患者の方からトイレに荷物掛けがなくて不便だと意見があったようです。
言われてみれば不便ですね、私を含め男性だとあまり気付かないところですね。
だって普段ほとんど荷物なんてないですから・・・
頭や顔に当たらない位置(高さ)、冬場のコートの長さを考慮し高さを調整
邪魔にならない扉の裏あたりに設置して終了です。
2012年10月24日
Filed under:
ブログ
稲穂町 K様邸外構工事①
おはようございます火曜日なのに『sugar』です
本日は、K様邸の外構工事です

既存の塀と階段を撤去し駐車スペースにしちゃいます

お隣様のL板も塀にあたっていて不安定でしたのいで
こちらも直しちゃいます

塀を解体し根掘り開始です
レベルを合わせながらL板も設置します

根掘りが終わると新たに階段を作る型枠を組みます

型枠の中に生コンを打設して
しばし養生期間
ではまた来週・・・
2012年10月23日
Filed under:
ブログ
札幌市中央区宮の森 K様邸 ☀太陽光パネル設置工事
こんにちは、AYAです! 火曜日ではありませんよ 月曜日で間違いないですよ。
今日は、先週施工致しました ☀太陽光パネル設置工事の様子を紹介します。
工事開始です施工期間は2日間
屋根の上での工事ですので安全に配慮しながら進めます。

テキパキとベテランの職人さんでガイドレールを取り付けていきます。

一枚一枚パネルを設置していきます!

パネル設置完了です!!

☀あとは・・・発電を待つだけです☀
2012年10月22日
Filed under:
ブログ
「山手町H様邸改修工事のスタートです^^」
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
一気に寒くなりましたね。風邪も流行る時期です^^;
体調管理には十分気をつけたいものです^^
それでは今週から新しい現場「山手町H様邸改修工事」のご紹介です^^
何度か塗装のメンテナンスをされていたH様邸も今回は外壁を撤去して新しい建材を施工します^^
まずは足場掛けです^^

今回の外壁は非常に固くて重い外壁でした^^; (シミズさん、セガさん談)

なかなか釘が抜けずらく撤去に時間が掛かりました^^; (シミズさん、セガさん談)

裏側の外壁部分は水の浸入を防ぐ為に透湿防水シートを張りました^^
今週はここまでです^^;
すみません^^ また次週まで^^
2012年10月19日
Filed under:
ブログ
作業場で猫が子供産みまして…その後
どうもマエダです。

先週、作業場に住み着いた子猫たちをキャッチ&リリースしましたが…

どうなったか気になってた所、お隣さんにちゃっかり居ついてました。


少なくとも3匹以上いたのでしょうが、生き残ったのはこの2匹だけ。
うるさく鳴かないし、トイレは決められた所にします。賢い!

近所にいると思いますが、母猫はこれ幸いにと蒸発。
水も餌も貰えるし、ビニールハウスの中なのでなんとか冬は越せそうですね。
2012年10月18日
Filed under:
ブログ