おはようございます AYAです今日も雨ですね・・・・☂ 毎日毎日スッキリとしません
エルム通信 秋号が完成致しました!
お家や生活に為になる 情報が満載です! 詳しくはエルム通信バックナンバーまで
どうぞお楽しみに (※UPまでに少し時間を頂いておりますのでご了承下さい)
おはようございます AYAです今日も雨ですね・・・・☂ 毎日毎日スッキリとしません
エルム通信 秋号が完成致しました!
お家や生活に為になる 情報が満載です! 詳しくはエルム通信バックナンバーまで
どうぞお楽しみに (※UPまでに少し時間を頂いておりますのでご了承下さい)
午後からは 3Dパースのお勉強です まずは図面を作成する お姉さん(?)から
パース説明や色々な計算方法の説明です。
あっという間に・・・・ もう帰る時間がせまってきましたので今日の感想を一言
<リーダのS君>
一見簡単そうに見える仕事もやってみると意外と難しかった。
建築業の仕事に興味がわいた。
<副リーダーのK君>
将来、建築関係の仕事を考えていて、
今日のような体験ができ、ためになった。
<K君>
のこぎりで木を切ったのが気持ちよかった
建築業の仕事に興味がわいた。エルムさんありがとうございました。
<M君>
中学校生活であまり体験することのない貴重な体験をすることができました。
本当にありがとうございました。
おはようございます!
今日は、北広島市東部中学校 3年生 男子生徒 4名が 職業体験学習に来ております。
早速、現場見学へと向いました。
大工から指導を受け「凄く真剣ですね」
いざ挑戦!
続いては・・・・・
基礎の鉄骨組を見学
窓廻りのコーキング まずは教えてもらい いざ!挑戦
上手に出来ました 午後からは設計等のお勉強を予定しています。
こんばんは^^ 「nishiyan」です^^
このところの「記録的な豪雨」に頭を悩ませております><
私だけではない事は100も1000も承知な訳ではございますが^^;
これだけ予定がずれてくると正直堪えますね^^;
月が替わって少しは良くなってくれればいいのですが・・・^^
さて、今週から新しい現場のご紹介です^^
厚別区のT様邸にて「屋根外壁改修工事」をさせて頂きました^^
工事前の外観です^^
初めてお伺いした時はまだ屋根やお住まいの周りにも雪がありました^^
それから何ヶ月が経って・・・
すっかり雪も解けまして、張り切って工事のスタートです^^
今週はここまでです^^;
少ししかお届け出来ませんでした><
その分、次週にお伝えさせて頂きます^^
どうもマエダです。
お盆明けから早速、稲穂町Y様邸の外部工事に着手です。
まずは腐食した外壁を撤去し、内部の木材を補修。新しいヘーベルを埋め込みます。
さらに既存の窓を撤去し、新しいものに交換します。
10数箇所ほど、ほとんどの窓を同じように交換していきます。
同時進行で屋根の板金も全て新しくします。
しかしなにより毎日のように降るゲリラ豪雨に悩まされる一週間でした。
おはようございます AYAです。 ここ数日間か突然の雨すごいですね~
湿度が高くてムシムシしているし・・・・ 過ごしずらいですね
現場の皆さんがんばって下さい。
夏季休暇中 実家へ帰省していました 道北の羽幌町です
(実家の窓から夕陽&天売島&焼尻島を一枚パチリ★)
そういえば・・・ 先週 TV番組の「ほこ×たて」で 島対決で出ていた 天売島&焼尻島
です。 サンセット 久しぶりに見ると 綺麗ですよね~ 小さい頃は当たり前すぎて
何も感じなかったのですが (歳をとった証拠でしょうか?)
私も小さい頃、何度も両島に行きました機会がありましたら皆様も足を運んでみて下さい。
羽幌町観光協会HPです宜しかったらどうぞ。
こんにちは『sugar』です
蒸し暑い日が続きますね(^_^;)
本日は、F様邸の外壁修繕工事です
パッと見何ともなさそうな外壁も
出窓部分の外壁の痛みが酷いので
出窓部分の外壁を取り替えます
出窓部分のデザインを替えるだけで
一段とステキになりました(^。^)
ではまた・・・
こんにちは、『GO』です!!
H様邸拐取工事の続きお届けします。
前回、外壁の塗装をりムーバーで剥離したところモルタルのヒビが酷くモルタル補修が必要になってしましました。
既存のモルタルを剥がし痛んでいる木下地、スタイロフォームを交換しました。
ラスを張りモルタルを塗っていきます。
一度目のモルタル塗り完了です。
もう一度モルタルを塗って塗装をしていきます。
続きは次回お届けします。
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
つい先程、急なカミナリと雨に驚かされました^^;
光ったと思ったら「ドドーン!」みたいな><
それにしてもこの暑さといい、いつまで続くのでしょうか^^; 暑くて天気が良いのは良い事ですが・・・^^
では早速ですが稲穂東K様邸の完成をご覧下さい^^
完成後の外観です^^
今回のタイルの外壁は日光の具合で色合いが違って見えるのが特徴のようです^^;
新商品ですので勉強はしましたが、施工してみて改めて解りました^^
屋根は雪止め金物の代わりに雪を止める「ステイルーフ」と言う一見「横葺き屋根」の様な屋根材を採用しました^^
雪止め金物による屋根板金部分の傷みを解消することが出来ますので、長期的にみると経済的です^^
今回の工事も比較的天候にも恵まれて作業を進めることが出来ました^^
これもお施主様と「ハルちゃん」のおかげかな^^
こっちむいてくれますか?^^
イヤなのかな?^^;
はい^^ よくできました^^(これも奥様のご協力あっての一枚でした^^;)
それでは次回まで^^