こんにちは『sugar』です
本日は、K様邸の窓雪止め工事です
毎年、雪で窓が半分以上かくれてしまい
いつ窓ガラスが割れるか心配していたK様
窓雪止めを施工します
外壁面に金物を設置して
従来の木板ではなく
ポリカ板ですので耐久性に優れ
軽く、丈夫で長持ちします
では、また来週・・・
こんにちは『sugar』です
本日は、K様邸の窓雪止め工事です
毎年、雪で窓が半分以上かくれてしまい
いつ窓ガラスが割れるか心配していたK様
窓雪止めを施工します
外壁面に金物を設置して
従来の木板ではなく
ポリカ板ですので耐久性に優れ
軽く、丈夫で長持ちします
では、また来週・・・
どうもマエダです。
今月から里見町はY様邸の和室改修工事が始まりました。
まずは畳をはがし、押入れなどを解体、電気配線工事を終わらせます。
床、壁、天井を補修しながら新たに木下地を組んでいきます。
床にコンパネ、壁にボードを貼り、建具を組んでいきます。
フロアとクロスを貼れば完成です!
こんにちは!AYAです 今年も嬉しいお届けものがありました。
何年か前にぶどう棚を作らさせていただきましたA様、その後毎年ぶどうを届けていただいて
おります。 今年もわざわざ届けていただきました。
スタッフで美味しく頂きました! A様 ご馳走様でした(来年も宜しくお願いします)
木々が色づき始めて綺麗ですね ぶどう&紅葉 秋を実感しますね~
こんにちは、『GO』です!!
M様邸改修工事の続きをご紹介いたします。
フローリングを張り終えてカウンター、窓台を造作しました。
窓台、カウンターは塗装をします。
残りはクロス、照明取付です。
次回、完成をお届けします。
おはようございます^^ 「nishiyan」です^^
本日は雨^^; この後も傘マークが続く週間予報><
何とかならないものなのでしょうか><
と、朝から愚痴るのはこのあたりで・・・
北広島市O様邸屋根外壁改修工事の引き続き解体工事を進めます^^
「タカスギさん」も解体に参加^^ 手元を増やして進めます^^
壁内部の断熱材を傷めないように進めていきます^^
この作業に時間が掛かります><
モルタルを撤去後は、木下地の工程に移ります^^
今年もあと残すところ2ヶ月強となりました^^
気持ちを緩める事無く目の前の仕事に集中してきます^^
それではまた次週まで^^
こんにちは『sugar』です
K様邸の塗装の下地処理も完了し
急勾配ですので安全第一で施工します
板金塗装完了です
続きて外壁も塗装して
工事完了です
天候にかなり悩ませられましたが
工事完了してホッとしてます(^_^;)
ではまた来週・・・
こんにちは、『GO』です!!
M様邸改修工事がスタートしました。
キッチンの交換、フローリング、壁紙の張替えをします。
キッチン上の下がり壁を撤去して見通しの良いセミオープンに変更します。
キッチン、カウンターの解体中です。
解体後、フローリングを張っていきます。
次回、続きをご報告します。
おはようございます!ピンチヒッターのAYAです 今日は金曜日ではありません火曜日です。
昨日から 北邦学園のセカンドスクール【いちいの村】の暗渠工事(水はけを良くする工事)
を行っています。 幼稚園のお子さんがお芋など植えたり、夏にはお泊まり会などを行う
いちいの村です。 この度 畑の水はけが悪いとのことで秋の収穫をまっての工事となりました。
暗渠パイプと火山レキ(浸透の良い土です)をいれて埋め戻して完成です。
来年は、水はけの良い畑で 今年以上の収穫があると良いですね。
どうもマエダです。
前回解体した浴室にユニットを組んでいきます。
組み終わったらすぐさまトイレと脱衣室を改装します。
トイレの設置が終わると直ちにクロス屋さんの出番です。
クロスを貼ったら速攻でボイラーを設置します。
風呂トイレはあまり工期を延ばすわけにはいかないので大変です。
完成後のビフォーアフターです。
きれいになりましたね。増税前にこんなリフォームいかがでしょうか。