こんばんは!今日は金曜日 なんだかバタバタしていてこんな時間になってしまいました。
こんばんは と いう時間ではないような気も致しますが・・・・・ そとはもう真っ暗です(涙)
花と玄関のディスプレイの話しかない私です 今週も花です。
過保護かもしれませんが・・・夜は社内に入れています(だから元気なのです)
クリスマスも近いのに✿花✿も元気! 今日は日中天気も良く気温も上がったので
いつもは、室内にある花達も日光浴です。
でも来週はもう 12月 雪も降るいつまで花もつかな?
こんばんは!今日は金曜日 なんだかバタバタしていてこんな時間になってしまいました。
こんばんは と いう時間ではないような気も致しますが・・・・・ そとはもう真っ暗です(涙)
花と玄関のディスプレイの話しかない私です 今週も花です。
過保護かもしれませんが・・・夜は社内に入れています(だから元気なのです)
クリスマスも近いのに✿花✿も元気! 今日は日中天気も良く気温も上がったので
いつもは、室内にある花達も日光浴です。
でも来週はもう 12月 雪も降るいつまで花もつかな?
こんにちは『sugar』です
本日はK様邸の勝手口ドアの交換工事です
店舗も兼用の為、防犯対策用に交換します
カバー工法なので歪んでいる枠を調整して
枠を取り付け
内・外にコーキングを打ち
完成です
ではまた来週・・・
おはようございます、『GO』です‼
先日、K様邸の朝日ソーラー撤去をしてきました。
使用しなくなったという事で撤去依頼がありました。
4人がかりでバラバラに解体して屋根から降ろしました。
撤去後、木製スノコを撤去し新しいダクトカバーを設置しました。
塩ビ製のダクトカバーを設置しました。
写真の人影はネックウォーマーがトレードマークの『マエダ』です。
こんばんは^^ 「nishiyan」です^^
今日は一段と寒く感じました><
風邪が流行っておりますので注意しましょう><
今週も厚別区O様邸外構工事のご報告です^^
先週の基礎工事に続きましてガレージの工事へ進みます^^
今週も乱暴にボン!!とガレージが出来上がりました^^;
お住まいの外壁と合わせたブラックを基調としたガレージです^^
リモコン式のシャッターは車の出し入れをより快適にしてくれます^^
あまりわからないですね><
今週はこれにて終了です^^
次週は引き続きウッドフェンスのご報告です^^
おはようございます!AYAです 今週は寒かったけれども・・・ 雪が降らず楽な一週間でした
先週の雪で、ダメージをかなり受けた✿花✿ 見事に今週復活しました!!
さて、いつまで楽しめるのか挑戦中です。
11/14(金) も~ダメかなと思いました。
11/21(金) 日当たりを考えて配置も変えました。
11/21(金) 【復活】もう少し楽しめそうです。
☆クリスマス☆ 少しづつバージョンアップしていますよ。
こんにちは、『GO』です‼
N様邸手すり設置工事を紹介します。
階段、トイレに手摺を取付します。
手摺のベース板に干渉する部分はカットして手摺、ベース板が途切れない様にしました。
このほうが見た目もキレイに仕上がります。
トイレにはドア枠の様な細い下地でも取り付ける事ができるブラケットを使いました。
色々な部材あるのでご要望の位置に手すりを取り付ける事ができます。
こんんちは^^ 「nishiyan」です^^
先週、自家用車のワイパーが無くなりました。^^;
しかも運転席側だけ。^^;
驚いた。と言うより笑った^^
いろいろなことがありますが、今日も一日チャレンジ精神で頑張りましょう^^
先週から始まりましたO様邸外構工事ですが、ベースコンクリート工事の後は引き続き布基礎工事です^^
少々乱暴ですが、ボン!って基礎が出来上がりました^^
寸法通り基礎が出来上がりましたら埋め戻しの作業に移ります^^
しっかりとした基礎が出来上がりました^^
これでオーダーしたガレージの組み付け日を待つだけです^^
それではまた次週まで^^
どうもマエダです。
先日から南幌町S様邸の屋根、外壁修繕工事が始まりました。
まずは屋根板金を剥がし痛んだ箇所を修繕していきます。
防水シートを貼り、板金を張っていきます。
腐食している軒天も交換していきます。
落雪で痛んだサイディングを剥がしてしまいます。
明日から下地を直しつつ外壁を貼っていきます。
おはようございます!AYAです 朝起きてビックリ☆ カーテンを開けると ☃ 雪 ☃ 景色
こうなると想像はしてはいたものの・・・・ 何十年生きていても 初雪はなんだか イヤです。
今日雪が降ると思って 昨日、玄関 も もみじからクリスマスモードへ変更しました(社長が)
昨日の様子です↑ 今日の朝 ・・・・ すっかり雪景色です ↓
皆さん 風邪流行っています気をつけて下さいね(一日2個みかん食べましょうねGOさん)